偽ホビコム(入り口) › フォーラム › 偽ホビコム › みんなの作品写真 › カイに乗るナウシカ(1/20)の完成
タグ: 風の谷のナウシカ
-
投稿者投稿
-
-
2024年4月15日 12:54 AM #2389
コウ
参加者「風の谷のナウシカ」とは、説明なしでも知られていると思われますが 宮崎駿監督の(SFもの)大ヒット映画です。
遥か未来に 戦争により文明が滅び、人間は「汚染された森と 凶悪化した蟲たち」に生活圏を狭められていく世界での物語です
キットは、主人公ナウシカが劇中(?原作)で乗ることになる動物 「トリウマ」のカイです
戦士ユパから、風の谷のナウシカが譲り受けます。ナウシカは1/20とカーモデルより大きいのですが、フィギュア初挑戦では難易度高めでしたー
(バンダイの黄金聖闘士は作った事ある)ナウシカの格好は、キットとすこし異なっています
箱絵に合わせてみました。
おそらく、原作(漫画)の格好だと思います色合いも 白系統と異なり、面白いです。
私は、こちらも好みです。それと、ナウシカは私にとって お姉さん的存在です
(・ -・; 顔を削りましたが シャープですね…。「ナウシカ」
要目
─────
顔
・削って年齢を上げます
上半身
・装飾を削り
ラインを細目に
腕
・手綱を引くように変更
・左腕はライフルを抱える
脚
・ゆったりと座る形に
内股になっています
塗装は、箱絵風に変更そして、
肩に乗る「テト」要目
─────
立ち上がった姿勢に変更
後ろ脚は ナウシカの方に乗れるように
顔は、上を仰ぐようにしました -
2024年4月15日 1:00 AM #2396
コウ
参加者続きで・・・
「トリウマ」のカイ
このダチョウに見える生物は、バイオテクノロジーによって生み出されたもので「馬のように速く走り、飛べない」そうです。
未来の物語ですので、このような乗り物があるそうです要目
─────
前回の製作日誌があり、省きます要約しますと、首を太く/羽毛も増やし がっちりさせました。
すこしGのかかった走行姿勢となっています最後の方は、
背景を描いて、デジラマ風に合成しました背景には、トルメキア軍の輸送船「バカガラス」が停まっています
この輸送船「バカガラス」
──────────
段ボール/プラ板/粘土 製による モブとなっています「風の谷」に似せた崖は フリーの写真を加工しています
最後は・・・・
?!!
塔四郎さん伝授の「AI作成法」で、前に作成の「ナウシカ」さんには 実写化してもらいました(・ -・; 結果は「思ったのと違う」感がありました
①搭乗の「トリウマ」は、別の生き物に
②肩に乗る「テト」は 頭髪へと..
③ナウシカも、装備まで変えてきました
ライフルも消えてなくなりましたでも、美人になっているのと 丁寧にも「背景を入れてきた」点は納得です。
「トリウマ」は「黒いヤギ」のように変わりましたので、要所はキットのに戻しました
「テト」は戻すことができませんでしたAIで描く(かせる)のは、私にはまだ高度な技術過ぎて 勉強してからにします-
(・ -・; もうやらない?? -
2024年4月30日 11:45 PM #2528
-
2024年5月4日 12:04 PM #2533
コウ
参加者白玉餡さん、こんにちは。
デジラマ風の 輸送船に共感頂き、ありがとうございます。
実は、気合いの作で そちらが本命の可能性があるのですよ-。
AIなんですが・・・・
ご指摘の通り、私も「なんか洋物なロ・・」に変えてしまって- と感じました。
(^ -^; ナウシカではありませんね
変換で「テト」は残して欲しかったです ( ́ඉ .̫ ඉ ̀
AIはこんなツールですし、まだ別ショットは用意できていません -
2025年2月16日 7:36 PM #5090
コウ
参加者某 模型サイトにも載せてるのですが─
「風の谷のナウシカ」
(映画を見ていない方には ??ネタばれ)
遥か未来に 戦争により文明が滅び、人間は「汚染された森と 凶悪化した蟲たち」に生活圏を狭められていく世界での物語です風の谷の姫・ナウシカは、人間の敵である蟲のこころを読める不思議なちからを持ち それがきっかけで・・・ という壮大なストーリーです。
─ガンプラ無いけど ─
このキットがありました。
… 常に気になっていたのです
・・・
・・・キットですが、
動物は 「トリウマ」のカイです。
───────
戦士ユパから、風の谷のナウシカが譲り受けます。「ナウシカ」
───────
1/20とカーモデルより大きいのですが、難易度高めでしたーキットとすこし異なり、箱絵に合わせてみました。
前に完成としましたが、顔が「シャープ過ぎる」というのが 気になっていました。顔の顎を削ったりして、すこし丸くしました
ナウシカは私にとって お姉さん的存在ですので、そのままでもよかったのですが…。要目
─────
顔
・顎など削って丸っぽく
上半身
腕
・それに合わせ、姿勢を変更
脚
・キットのように、深く座るように-。
(^ -^; ガニ股になったかも~ 前のとキット素組みとの中間くらいの仕上がりです…、似てない??
前は箱絵のように「空を仰ぐ」雄大さはあったのですが…、普通になっちゃいました。
(・ -・; 凛とはしていないです。・・・
・・・・・・・
~姿勢も変えましたので、「テト」もぎりぎり肩に乗っています-
(・ -・; て、テト 大きくないですか? -
2025年2月19日 5:46 AM #5113
Dr.カノン
参加者おはようございます。
旧いキットにツボを押さえた改修の数々が光りますが、完成後も気になる所には手を入れ直すという心境には共感しました。作品愛ですね😉✨一度完成してからでないと見えてこない部分ってありますから😏❗️
-
2025年2月19日 8:03 PM #5114
コウ
参加者ありがとうございます。
最初の変更で、キットより「面長」な顔にしましたので ナウシカの ~お姉さんらしさ は出ていたのですが。
ながく飾ってますと、やはり 顔の似ていない点が 気になってしまいました。キットそのままですと ふくよかですが、それでも素晴らしい作品を見てますので (・ -・; 影響も受けてしまいました…。
これも、一度完成してから気付く点が多いですね-今までの箇所を「ツボを押さえた改修」と頂けますと、とても嬉しくなります。
今回の変更でも(ガンプラの GP02-試作2号機でも)気付いたのですが、あまり繰り返すと 1週回って戻る悲しさ もありますよね。Dr.カノンさんも スタンスは改造になってて、いつも作品から愛情が湧いてると感じます。
-
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。