偽ホビコム(入り口) › フォーラム › 偽ホビコム › みんなの作品写真 › サンデーニッパーズ 第5回作品展報告
タグ: 作品展
-
投稿者投稿
-
-
2025年2月11日 3:33 PM #5025
ロマン・スミルノフ
参加者 -
2025年2月12日 2:08 AM #5032
白玉餡
参加者こんばんは、スミルノフさん!
こちらの展示会はどのくらいの規模で催されているんでしょうか~
顔見知りの方々もきっとおいでになって楽しい時間を
過ごされたかと思います~◝(⑅•ᴗ•⑅)◜善い哉~✨今はweb上で自分の作品もお手軽に見てもらえますけど、やっぱり
こういう場で自分の作品を見てもらうのって嬉しいし✨✨
また士気も上がりますよね~๑•̀ㅁ•́ฅ✧ -
2025年2月12日 8:26 AM #5034
ロマン・スミルノフ
参加者おはようございます。
最近ネットのレスポンスに何故か時間がかかり当初写真を10枚用意しましたが、エラーになりましたので3枚にしました分
会場のおおきさなどが判らなくなってしまいました。
会場は8メートル×20メートルくらいでしょうかね。
ミリタリー系、エアモデル系、フィギュア系、木製帆船系、船舶系、ガンプラ系、その他で200位だと思います。
今回は「熊野模型クラブ」「和歌山ノンフライトの会」から有志の方が作品を出展していただけましたので、200を
越えていたかもです。
会場全体の写真はレンズの関係で撮影できませんでしたが、些少でも規模が推定できそうな写真後ほど追加でアップ致します。 -
2025年2月12日 8:33 AM #5035
ロマン・スミルノフ
参加者 -
2025年2月12日 8:35 AM #5038
ロマン・スミルノフ
参加者 -
2025年2月12日 8:37 AM #5040
ロマン・スミルノフ
参加者写真を複数アップしようとしますと写真サイズが制限をオーバーするみたいです。
多少は会場のおおきさ感じていただけますでしょうか。 -
2025年2月12日 9:35 AM #5041
コウ
参加者おはようございます。
広さ 伝わります、
やはり、タンクの展示は 今まで見たことのない程に 溢れてますね。
帆船でも 艦船があり(軍艦もすこし)、楽しそうに見えました。和歌山県は ミリタリーが人気あるのか と、感じます。 ロマンさんも リアル系ですしね。
( ´ – ` ガンプラを素組みしてるのが多い私は、ウェザリングやらで 目が覚めそうです。 -
2025年2月12日 12:00 PM #5042
白玉餡
参加者>スミルノフさん
お写真の追加ごっつあんです!ฅ^ơωơ^ฅ♡おお!旅客機有り戦闘機有り~の飛行部隊もたくさん!ですね~
アタシの好きな飛行艇も何処かにいそうだな~(ノ≧∀)ノわぁ~い♪ -
2025年2月13日 8:08 AM #5057
ロマン・スミルノフ
参加者コウさん
おはようございます。
大量のミリタリーモデルは、2名のメンバーが1年間に完成させたもので、他の模型クラブでは
ミリタリー系はそれ程多くはないですから、ニッパーズの特色と言えそうです。 -
2025年2月13日 8:13 AM #5058
ロマン・スミルノフ
参加者白玉餡さん
おはようございます。
今回は残念ながら「飛行艇」は無かったと思います。
エアモデルオンリー大量に出展されますメンバーが、昨年から旅客機にはまったみたいで、
旅客機ばかり作成していますので、最近軍用系の完成品を見た事がありませんから、作品も
軍用は無かったです。 -
2025年2月14日 5:10 AM #5062
Dr.カノン
参加者 -
2025年2月14日 10:50 AM #5076
ロマン・スミルノフ
参加者おはようございま~す。
こちらこそ、天候によるものとは言え非常に残念至極でした。
動く物は一人一作ほどでしたし、木製帆船モデラーのメンバーは
元々動く物を作成された経験が御座いませんので、目立つ動く物は零戦(ペラが回転し、滑走から着陸までの音楽付き)、1/35スケールの戦車(リモコンとラジコン)、当方のジャンプマン位です。
普段から動く物は作成していないメンバーが多いですから、なかなかドクターの様にアイデアは浮かばない様です。
来年は「ビッグU」という施設(デジタル系会社、図書館等の複合)の多目的ホール(1階)で開催しますので、通りすがりでも
会場が見えますので、来訪される方は相当多くなると思います。
来年の事ですので、都合が良ければリベンジお待ちいたしております。
-
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。