偽ホビコム(入り口) › フォーラム › 偽ホビコム › みんなの製作日誌 › スカイラインRSターボ シルエットの製作開始
タグ: レーシングカー
-
投稿者投稿
-
-
2025年3月29日 6:40 PM #5414
コウ
参加者言わずとも知れた、スカイラインの1882年 グループ5の出場車です。
この車、外観は「スカイラインRSターボ」なのですが 中身は市販車とは ほぼ異なります。
シャーシはフレームで組まれています。ターボエンジンだからと思いますが、コーナーなどの減速時に 左サイドから 火炎を吹き出す仕様が印象的です。
この攻めたスタイルが好きで、カーモデルを組んでみようとなりました。
(だいぶ昔ですが)うちのファミリーカーがこの車で、愛着もありますし-・・・
・・・・・
購入は ネットで中古品・・・。
アオシマのカーモデルも試してみたい というので、このキットに収まりました。
・・・どうなることやらとりあえず、思っていたより 古い時代のキットでしたので 簡単にはいかないようです。
①
古いキットには よくあるらしい、「エンジン搭載」が無かったです…。
ρ( ・-・、 悲しい代わりに、変なボックスが。
どうやら、元がモーターライズだったらしく「電池ボックス」です…。②
タイヤの軸ですが、「リベット」で固定しますまさか、リベット打ちをすることになるとは-
(^ -^; カーモデルの歴史を感じています
───────
組み立てですが
───────
・ボディは、フロントごとパカ にしました。・サイドをカットしました。
フロントに積めなかったラジエーターを ここに搭載したようです。
(なんちゃってですが 雰囲気を出しました)車内がギンギラギラですが、アルミ板の造りで まさにレース仕様です。
・・
・・・・と、組み立ては楽しかったのですが。この 中古品は、40年近く前のキットかもしれません。
デカールが死んでいます…
s○g○y○で買ったのですが、古すぎますよ-ここで製作終了 となるかもしれません。
マーキングの無い RSターボ シルエットは、意味が無いような(汗) -
2025年3月29日 6:52 PM #5423
paopao0079
キーマスターこんばんわ。
詳しくありませんがこの車、カッコよくて子供の頃から好きでした。
懐かしいな。ラジコン持ってましたよ。 -
2025年3月30日 12:36 AM #5437
白玉餡
参加者こんばんは、コウさん!
製作お疲れ様です~♪♪ฅ^•ω•^ฅう~ん!このダットサンのロゴマークチックなパケのタイトル
良いですね~(ノ*>∀<)ノ♡
スカイラインってやっぱりこのフィンがいつ見ても特別な
イメージがありますねぇ(๑ゝڡ◕๑)
あれですね~、こうなったらデカ~ルは💦転写シートでオリジナル作っちゃったり
しないんでしゅか~??💦-
2025年3月30日 10:43 AM #5456
コウ
参加者おはようございます。
私も、パッケージにも車自体にも 輝かしNISSANを感じています。
… たしかに 独特ですよね。
だから、今でも印象が薄れず またプラモも気になっちゃいました。(^ -^; キットの方は 思ったより古めかしくて、造りから手間取る箇所があるのですが-。 でも、それもまた 面白かったり
デカールの件、その案を頂きますと 考えずにはいられません。
車がお蔵入りするよりは トライしたいかも。(しかし、うちのプリンターの性能では 文字が潰れそうな… )
まったりな製作ですから、TOMICAの文字くらいは仕上げられるかもです。
-
-
2025年3月30日 8:36 AM #5447
Dr.カノン
参加者-
2025年3月30日 11:04 AM #5457
コウ
参加者おはようございます。
スカイラインの定番ですよね。
私の中では、No.1のインパクトです。 なぜ 今までキットを入手しなかったのだろう と感じました。
缶コーヒーのオマケにも気付かずですDr.カノンさんの 缶コーヒーのオマケは素晴らしいですね-。 私はボディは(よい艶なので)素でいくのですが、( ´ – ` 色合いは そちらが断然いいです。 オマケに「TOMICA」マークがありませんが 追加したら味わい倍増ですね。
デカールなのですが・・・
「テプラPROで透明地」というのが気になります。 某模型サイトでは「デカールを自作しました」というのも多く やってみたいところです(ただし 上級者な感じがするのですよね-)
~なにかしらは トライする予定でいます。
-
-
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。