ワイルドミツビシ

タグ: 

4件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #5769

      アオシマのファイティングジープという昭和のプラモです。先に上げたワイルドウイリスを作るためにタイヤ・フォグ・ジェリ缶を使ってしまいました😅

      でも元々タイヤは細くて気に入らなかったので、ウチに転がってた太いやつを付けました😁✨
      フォグとジェリ缶が無くなった事でミニ四駆版ワイルドウイリスみたいな構成になるので後ろにスペアタイヤを付けてワイルドウイリスJr.風に塗装しました😉

      これはラジコンじゃないですが一応モーターで走ります😗

      Attachments:
    • #5786
      DXまん
      参加者

        おはようございます。でかくて迫力ありますね!ミキシングのセンスも安定のかっこよさ!

        • #5789
          paopao0079
          キーマスター

            でっかいタイヤは正義。

            • #5818

              同じ形で幅だけ広いタイヤが存在するアオシマミラクルのお陰です😚✨

              Attachments:
          • #5822

            DXまんさんおはようございます😃
            評価ありがとうございます😆✨
            大味な昭和キットですが、名車ワイルドウイリスを意識した構成・塗装に振ったお陰でイイ感じになりました~😙

            Attachments:
        • #5787

          おはようございます。

          流石はドクターですな。
          このジープもアイデア満載で門外漢の当方などはただ驚くばかりです。
          アオシマのミニ何とかシリーズは組み込み式のゼンマイ走行(チョロQ同様)ですが、
          このタイプはモーター走行とか。
          モーターであれば側が不安定になることはないですね。

          • #5820

            おはようございます😃
            評価頂きありがとうございます❗️
            ロマンさんお馴染みのミニアーバンとスタイルバランスは似てるんですがコチラはけっこう大きいです😉✨
            そしてモーターも大きめでギヤ比も高めなのでスイッチを入れるとどこまでも暴走していきます😅💦
            子供の頃はそんな感じでスグ壊れてしまうのがプラモの常でした😌

            Attachments:
        • #5790
          白玉餡
          参加者

            こんにちは、カノンさん!
            完成おめでとうございます♪♪・゚・( *´꒳`*)੭⁾⁾ オツカレサマデシタ ɞ˚˙

            「ワイルドミツビシ」ネーミングセンスが素晴らしい!さすがはカノンさん๑•̀ㅁ•́ฅ✧
            ……褒めるトコそこじゃない

            なかま♪♪なかま♪♪な~♪か~ま~♪♪
            兄弟が出来ていいなあ~・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
            アタシジープウィリス大好き♪♪なのでもっとなかま♪♪
            増やしてほし~い!!!(ノ≧∀)ノ💗💗

            • #5825

              白玉餡さんおはようございます😃
              お祝いと労い、そして評価ありがとうございます❗️

              たまたまアオシマの方が三菱ジープだったのでタミヤのワイルドウイリスに対抗してワイルドミツビシと名付けましたよ😆褒めてもらえて嬉しいです✨

              実は子供の頃はワーゲンとジープが大好きで…でもオープンカーは嫌いだったので『大人になったらワーゲンに乗る❗️』って言ってたんですが、結果として三菱ジープのちょっと長いやつともっと長いやつの2台を5年ずつほど乗りました😁

              ジープ増殖としては旧作『ウイリーオブティントイ』を改修した『マイルドウイリス』がカタチになってきたのでそのうち上げる予定です😏

              Attachments:
          • #5795
            コウ
            参加者

              Dr.カノンさん、こんばんは。
              ワイルドミツビシも、残りの材料で しっかり組み上がってますね。
              カラーリングは、私は こちらの方が好みです。
              スケールモデルに近いです、かっこいい。

              モータライズとか。
              (私の RSターボも モータライズの名残がありました) 旧キットは味がありますよね-
              (・ -・; しかし、直進でプラが脆いから 走らせた時の惨劇が思い浮かばれます。

              • #5827

                コウさんおはようございます😃
                何気に十年以上前の改造作品の時に余ったタイヤとかスペアタイヤが活きてこのカタチが出来ました😁

                デカール構成は同じような感じにして、塗装はウイリスがタミヤオリーブドラブ2×クリアコートで元祖ラジコンの雰囲気に寄せ、ミツビシはMr.カラーダークグリーン×半艶クリアコートで差別化を図ってみました😉評価ありがとうございます❗️

                RSターボみたいなスケールレーサーをモーターで走らせたら悲劇になりますが、コチラは一応ABSシャーシと大型バンパーで丈夫な造りです。とは言え、かなり激走してパーツ破損必至なので使いかけのマンガン電池でユルく走るようにしてあります😅

                Attachments:
          4件の返信スレッドを表示中
          • このトピックに返信するにはログインが必要です。