偽ホビコム(入り口) › フォーラム › 偽ホビコム › みんなの製作日誌 › 旧キット1/100ガンダム始めました
- このトピックには45件の返信、4人の参加者があり、最後に
paopao0079により3ヶ月、 1週前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
2024年11月25日 10:31 PM #4401
paopao0079
キーマスター -
2024年11月26日 7:25 PM #4403
コウ
参加者paopaoさん こんばんは。
いま、真の旧キットを製作開始ちしていることに すごく期待値が上がってきました。そして、私も 当時そのキットを持っていました。 その剥き出しのおなかですが、今は愛おしいく見えますね-
私はがっかりしてましたので、カバー着けて改修も 望んじゃったりします。-
2024年11月26日 7:59 PM #4404
paopao0079
キーマスター当時はお小遣いの関係で1/100以上は買えませんでしたよ。それどころか1/144でも300円超えちゃうと買えませんでした。
ガンキャノンだけは機会に恵まれて作りましたが、アレはおなか剥き出しじゃないのでとても出来がよかったと記憶してます。
今回のガンダムも改修案として、ジムとニコイチにしてスタイル改善と関節可動を目指すことも考えていましたが、初物という事でまずはストレートに作ってみようと思いました。旧キット全種の再販があったときに作る用と保存用を各種1体ずつ以上確保してあるので体制は万全です。
-
-
2024年11月26日 9:24 PM #4405
DXまん
参加者こんばんは。うわー!いいですねぇ!自分も作ったことなくて⋯。友達が持ってたけど、全くうらやましくなかったなあ。当時を振り返って新鮮な気持ちで作れますね!
-
2024年11月26日 10:46 PM #4406
paopao0079
キーマスター当時はお小遣いが少なかったのでどっちみち手が届かないってことで、手に取ってよく見ることはありませんでした。
何となくイイ物なんじゃないかと勝手に思ってましたが、今見ると凄い構造してますね。
今でこそ笑って見ることも出来ますが、もし当時買ってたらどんな想いをしたことか気になります。
案外顔が塗りやすいとか言って気に入ってたかも。チョロい子だったんで。
-
-
2024年11月27日 10:16 PM #4407
paopao0079
キーマスター粗めの番手からゴリゴリ削って合わせ目を消して取り敢えず仮組み。
#120とか流石旧キット。パーツの合わなさは今のキットにはないレベルですね。
細かいディテールが無いので思いきって削れるのはむしろ気持ちがいいです。
肩の関節がユルユルなので紙を噛ませて渋みを増しておきました。バズーカとオリジナル・ロケット砲はこれからやりまーす。
ロケット砲はスプリングで弾を飛ばせるギミックが元々ありましたが、スプリングの同梱をやめちゃったらしいので、替わりを探すか無しで作るか迷い中。-
この返信は4ヶ月、 1週前に
paopao0079が編集しました。
-
この返信は4ヶ月、 1週前に
-
2024年11月28日 3:39 PM #4410
白玉餡
参加者こんにちは、paopaoさん!
製作お疲れ様です~♪♪ฅ^•ω•^ฅパケとかの当時?その頃のアニメのガンダムを彷彿とさせるイラストで
レトロ感あって郷愁を感じさせますね~まさしく哀戦士~ww皆さんの食いつきが尋常じゃないのが!いかにガンプラが
特別枠なのかがよっく判るというもの~(∩˃ ᵕ ˂∩)💦楽しんで作られているご様子が裏山~(ノ*>∀<)ノ♡
-
2024年11月28日 8:27 PM #4411
paopao0079
キーマスター当時のキットはパケ絵がまた格好いいのですよ。今でも見ると子供の時のトキメキが蘇ります。
イマドキのキットと比べると遙かに安価なんですけど、当時の高嶺の華感は今でも有ります。
1/60なんて雲の上の存在でした。たった2000円ですけど。と言うわけで完成をお楽しみに。たまごガールズも並行して進んでるのでそちらの方も乞うご期待。
-
-
2024年11月28日 9:08 PM #4412
paopao0079
キーマスター -
2024年11月28日 10:28 PM #4414
白玉餡
参加者>paopaoさん♪♪
いや当時にしてみたら¥2000なんてアタシも大金だったわ~あぁ歳がバレる~ww
えへっ♪アタシもこのパーツでたい焼き屋台の種落とし作ったわ~(ノ*>∀<)ノ♡
ボールペンてミニチュアパーツの部品取りに結構活躍するんですよね~
こうなると
ロケット砲の動画も見てみたいトコロ!-
2024年11月28日 11:53 PM #4416
paopao0079
キーマスター世代は私と近そうですね~。
当時は300円のガンプラを塗装もしないで作ってたので2000円なんてとてもとても。ロケット動画作ってユーチューバーデビューして再生数100億回越えて収益化して悠々自適生活送るようになったらどうしよ(いらん心配)
-
-
2024年11月28日 10:42 PM #4415
DXまん
参加者こんばんは。再販時にスプリング無しになるのはよくありますね。コストカットというよりも、安全基準を気にしてだと思いますが、たかだかプラモのスプリング弾なので危険性は無いとは思うのですけどね〜。そのギミックを令和で復活させるなんて!素晴らしく熱いですね!
-
2024年11月29日 12:03 AM #4417
paopao0079
キーマスター劇中にも登場しないヘンテコ武器なんて弾でも飛ばないと作る甲斐もないですし、なるべく当時と同じ構成で作りたいですしね。
昔はミサイルやロケットパンチが飛ぶオモチャなんて普通にあったんですけどね。
安全に気を遣いすぎるのも子供にとってはホントにいいのかって疑問はあります。展示会イベントでのホビコムブースはガンプラ率がかなり低めなので、次回はコイツを持っていくのも面白いかなと思います。
-
-
2024年11月30日 12:18 AM #4428
paopao0079
キーマスター -
2024年12月2日 9:10 PM #4431
paopao0079
キーマスター -
2024年12月4日 9:40 AM #4433
コウ
参加者おはようございます。
これは、私には耐性が出来ているのか ちゃんとかっこいモビルスーツに見えます。
毎度 エアブラシは凄そうです。
昔は 下地塗装も知りませんでしたが、流石の塗装ですね。私は筆塗りに相当慣れましたが、ホワイト イエロー は凄いムラになります。… (・ -・; なんなんでしょうかね-
エアでグラデーションも入れられそうだと思いました。-
2024年12月4日 1:52 PM #4434
paopao0079
キーマスターおはこんばんちわ。
昔缶スプレーを使ってた時に、使いたい色を調色して噴けない不便さからエアブラシの導入を決めました。
単色ベタ塗りでも均一に綺麗に噴けるので当時は感動した物でした。
今では筆塗りの持つポテンシャルにも感心してます。
筆塗りの白と黄色は今でも苦手ですが、昔はせっかちだったのでコテコテに厚塗りして発色させてたので、仕上がりは無残な物でした。
薄めに塗って、完全に乾燥してから交差するように塗るとは言われてますが、乾燥を待つのがなかなかに苦痛です。
-
-
2024年12月7日 9:14 AM #4456
DXまん
参加者おはようございます。プラモ作ってる感がビンビン伝わります!プラモ狂四郎っぽい〜(θ‿θ)
-
2024年12月7日 10:19 PM #4459
paopao0079
キーマスター私たち世代が思うプラモ製作はこんなイメージがやっぱり強いですね。
最新のHGも悪くはないんですが、便利過ぎちゃうのがなんとも。
-
-
2024年12月15日 10:38 PM #4478
paopao0079
キーマスター -
2024年12月16日 9:25 AM #4481
コウ
参加者劇中みたいです。
w(゜o゜ ヤバい
顔だけ見ますと、RG リアルグレードを超えてきますね-。
かっこいいです-
2024年12月16日 9:06 PM #4499
paopao0079
キーマスター劇中のガンダムって目の下の隈取りの真ん中ぐらいが幅広なんですよ。
以降のガンダムタイプにない特徴で、こここそが劇中っぽさのキモなんじゃないかと思うておリます。1/100ガンダムは腹と肩幅で損してるキットですが、他は驚くほどよく出来てる気がします。
-
-
2024年12月16日 1:36 PM #4483
白玉餡
参加者こんにちは、paopaoさん!
製作お疲れ様です~♪♪ฅ^•ω•^ฅわは~!ホントにホントアニメのガンダム!テレビでよく見た姿形~(∩˃ ᵕ ˂∩)
この赤青黄色ってまさにガンダムカラーですよねぇ~そうなの!失くし物っていつも必要無い頃出てくるのよね~(ಠωಠ)
-
2024年12月16日 9:11 PM #4500
paopao0079
キーマスター1/100って初めて組みましたが、色が入ると「あれ?こんな凄いキットだったの?」って驚きました。
出てきたスプリングはヘニャヘニャの弱いスプリングだったのに対して、代用品はかなり強くなってて寧ろよかったかも知れません。
子供の頃地元のクソガキがエアガンのスプリング強化改造してたのを思い出しました。
-
-
2024年12月16日 6:09 PM #4495
DXまん
参加者こんばんは。ものすごくかっこいい顔!そうですね、アニメのイメージに近い造形ですね。塗り分けお見事です!
-
2024年12月16日 9:15 PM #4501
paopao0079
キーマスターこれぞ1stガンダムって顔です。
1/60も同時進行してますが、あっちは目つきがきつくって寧ろMk-Ⅱッぽい感じもします。
このガンダム顔の塗り分けが上手くなりたくってプラモ続けてたような気もしてます。 -
2024年12月17日 9:32 PM #4514
paopao0079
キーマスター -
2024年12月18日 11:27 PM #4522
DXまん
参加者こんばんは。確かに設定のラインに忠実かもですね!
-
2024年12月19日 7:09 AM #4523
paopao0079
キーマスター
-
-
2024年12月19日 3:28 PM #4525
白玉餡
参加者こんにちは、paopaoさん!
製作お疲れ様です~♪♪ฅ^•ω•^ฅひこにゃ~んฅ^ơωơ^ฅ♡
アップで見るとシールドとても綺麗~✨✨
こういうの
ムラの無いようにと塗ると厚塗りになりがちだし
気を抜くとはみ出す恐れもあるしで緊張しますよね~(∩˃ ᵕ ˂∩)-
2024年12月19日 6:25 PM #4528
paopao0079
キーマスターシールドの十字とか仕上げるの難しいですね。今回はマスキングテープととエアブラシデ仕上げましたが、筆でレタッチもしました。
緊張しますがバッチリ決まると達成感ハンパないです。
ひこにゃんも近い内に完成させたいと思います。みかんかっぱちゃんもそうだけどああいったマスコットキャラ系のキットは大好物です。
-
-
2024年12月19日 9:23 PM #4532
コウ
参加者こんばんは。
たしかに、劇中の再現度は 最高ですね。
そのかわり、これでは 関節は曲がらなそう-。
ディスプレイモデルとして 脚をハの字に曲げさえすれば、凄いのができそうです-
2024年12月20日 9:02 PM #4537
paopao0079
キーマスター可動は確かに絶望的ですね。ヒザが90度に曲がるだけです。
-
-
2024年12月21日 9:18 AM #4538
paopao0079
キーマスターコアファイター出来ました。あとはマスキングの面倒そうなのは上半身だけとなりました。
展示中は格納状態にしちゃうので綺麗に塗装しても意味は無いんですけども。
おっと、腹部は剥き出しでしたな。キャノピー周りは格納状態でもしっかり見えますね。
あの構造は逆にモデラーの苦労が報われる仕組みだったのか。
やるな、バンダイ。-
この返信は3ヶ月、 2週前に
paopao0079が編集しました。
-
この返信は3ヶ月、 2週前に
paopao0079が編集しました。
-
この返信は3ヶ月、 2週前に
-
2024年12月21日 9:58 PM #4543
paopao0079
キーマスター -
2024年12月22日 12:02 PM #4546
コウ
参加者こんにちは。
コアファイターは 今のキットと変わらない、リアルなフォルムと思います。
タイヤが なんとも 、今のよりリアルなような…。戦闘機として 完成されてますね-
~ これ単体で展示しないと 勿体ない気もしちゃうくらいです。
腹をカバーかけて「コアファイター抜き」にすると 1/100ではなくなっちゃいますよね -
2024年12月22日 1:43 PM #4549
paopao0079
キーマスター -
2024年12月22日 7:08 PM #4551
コウ
参加者この発想は 出てこないです。
ありがたいけれども、支柱でディスプレイすると 腹が空洞で かなり寂しい絵になりますね
… (・ o ・;-
2024年12月22日 10:37 PM #4553
paopao0079
キーマスターそうなのよね。ダミーのコアブロックじゃいけなかったのかな。
チョットでも安くしたかったのかも。
-
-
2024年12月23日 4:15 PM #4554
白玉餡
参加者こんにちは、paopaoさん!
製作お疲れ様です~♪♪ฅ^•ω•^ฅう~ん!このバズーカ見るとガンダムの戦闘シーンの数々が甦ってきちゃうな~(ノ≧∀)ノ
ライムカッパたん可愛い~♪♪
アタシpaopaoさんのいつもカワイイゆるキャラがそばに居るシチュが
すごくすご~く好きなんですよね~(✿˘艸˘✿)ムフフ~♪♪
ニコイチアーマー仕様がまた良い~♪♪-
2024年12月23日 5:57 PM #4555
paopao0079
キーマスターこんちはー。いつもありがとうございます。
ガンダムのバズーカは1/100はキットに付いてきますが、1/144だと武器セットにしか付いてなかったので何となく特別感のある武器だと思ってるので、いじってるとチョット嬉しくなります。写真に可愛いキャラを紛れ込ませるのは多分旧ホビコムのエンドウさんの影響が強いのかな。
よく絡んで貰っていたのでとても楽しかったです。-
この返信は3ヶ月、 1週前に
paopao0079が編集しました。
-
この返信は3ヶ月、 1週前に
-
-
2024年12月23日 6:48 PM #4557
paopao0079
キーマスター -
2024年12月24日 2:10 PM #4566
白玉餡
参加者こんにちは、paopaoさん!
シタデルカラー、よく小耳にはさみますね~!SNSとか某アソビ~さんでも
モデラーさん方が使用されてるの拝見してますそう云えば~。
一発で隠蔽出来るのはすごくすご~く!!良いですね~(ノ*>∀<)ノ♡最近アタシが驚いたのはあのドンキで模型ツールが割と置いてあった事~!
ガンダムエアブラシとか有りましたΣ(‘◉⌓◉’)
コンビニとかこういうお店にあると便利ですよね~♪♪エンドウのおやびん、お元気でいらっしゃるかな~??
アタシもご無沙汰してます~💦-
2024年12月25日 8:41 AM #4598
paopao0079
キーマスターシタデルは置いてある店が少ないし、中身が凄く少ないし、そもそも価格が高いしで今まで導入を見送ってきましたが、静岡ホビーショーでお試しをやっていのでそこで体験して以来すっかりハマりました。
発色力や隠蔽力がとても強く、乾燥が早いのに筆ムラが出にくいとか、どうやって作ってるのか不思議ですがとにかく使いやすいです。水性で匂いもないし。
ピンポイントに使うにはもってこいです。
コンビニは店長の趣味が高じて置くようになったとかって聞きました。エンドウさんは相変わらず実車詐欺かって程の力作作ってますね。アソビーコムで見掛けます。
-
-
2024年12月24日 7:33 PM #4567
コウ
参加者こんばんは。
私の今までの経験ですと、レッドは必ずムラができて 下地も透けていました。
それは 凄いですね。
店に寄ったら 置いてあるか見てみたいです。
(コンビニには無さそうです(汗)-
2024年12月25日 8:45 AM #4599
paopao0079
キーマスター赤、白、黄色は凄く難しいですね。そこらだけでもシタデルでカバーしてやるととても楽になると思って使ってます。
シタデルは下地用とかグラデーション用とかスミ入れ用とか、用途の違う色を組み合わせて使うのと、色の名前が模型用の物と全く違うところが取っ付きにくさになってると思います。
-
-
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。